投稿

このカット担当したん誰誰誰〜!?
hidenori matsubaraって書いてあるけどソースは!?
ってかSAKUGABOORUの更新早すぎん!?
都市伝説解体センターをさっきクリアした
いやーーもう!!最後ね!!(ネタバレになるから言えない)
最近グレンラガンを履修してて昨日最終回まで観終わった
FA描きたいかも
ツリ眉タレ目兄さん好きとしてはやっぱりカミナは描いておきたいw
ジークアクス前にたまたまテレビでTBSにチャンネル変えたらダンダダンの制作現場を取材してて、絵コンテの1カットあたりの絵の数多っ!すげー!もはやラフ原じゃん!ってなったw
なんだって?斉木楠雄のΨ難の窪谷須がメロいだって?←今更追いついた
通ってないから観てみるか…
最近Xで「4月からフリーになりました!お仕事募集中です!」っていうアニメーターさんのアカウントをちらほら見かけるけど、その人のフォロー一覧を見ると、その人が憧れてるんだろうなーっていうアニメーターさんやアニメ監督さんやアニメ演出さんだけフォローしてて、制作進行さんは一切フォローしてないという人が多くてモヤモヤする

お仕事をくださるのは制作進行さんなんだから、せっかくXのアカウント作ったんなら自分からもっと制作進行さんのアカウントを探して片っ端からフォローした方がいいよー!もったいないよー!って伝えたいw
フリーになってXで「お仕事募集中です」とわざわざポストするということは、新しいツテが欲しい状態ということなんだろうし。
逆にツテが既にある人は「いまはお仕事募集してないです」とかプロフに書いてたりするから。
知らない制作進行さんでも繋がってて損はないと思うんだけど…
自分も、ツテがない状態でも制作進行さんをフォローしまくっていたおかげでその中の一人からお仕事の相談をいただいたことがある(成功体験)。
そのいまフォローしてる監督や演出やってる人も、もともと制作進行をやってた人が経験積んでそうなったという人もいるだろうし、先行投資じゃないけど今から懇意にしてても損はないよという話。
まあ、こんなブログに書いてても届かないだろうけど…

なんか、テレビ業界でいうところの芸能人がADさんとか下のポジションのスタッフには接し方テキトーだけど、その人が出世してディレクターとか上のポジションになったら急に態度変えるみたいな、そういう話を思い出してしまうw

制作進行さんって大体プロフに「無言フォロー失礼します」って書いてあるから、「あ、じゃあこっちも無言フォローで良いんだ〜」と思ってポイポイ無言フォローまたは無言フォロバしてるw
ただフォローボタンをタップするだけで挨拶も不要※だからめっちゃ楽なんだけど、みんなフォロー数とフォロワー数のバランスを気にしてるのか、あんま大量にフォローしたがらない人が多いのかな?(※相手から「フォローありがとうございます」とか挨拶のDMが来た場合は返信する)
まあフォローがダンバー数(=150)を超えると把握しきれなくなってくるというのはあるかもしれないので、多すぎると良くないというのはあるかも。
自分はとっくにそれ超えてるけどw
アニメ公式とかもフォローしだすとどうしても多くなる…だって最近のアニメ本数多すぎなんだもん…
今週2原用にスケジュール空けてたけど、この時期どこの会社もまだレイアウト作業段階のようで素材がないらしく、連絡が来ない…
このままだと今月上げた2原の数が0カットになるかも…
こんなときに自分もレイアウトが描ければ…と思ってしまう
練習しなければ…